Notes

メモ書き雑記ブログ(テニス・ガジェット・音楽活動など)

仕事後のテニス用に NIKE エア ズーム ヴェイパー X HC を買ってみた

最近ありがたい事に、仕事後にテニスの練習をさせてもらえるようになってきました。
仕事後のテニスとなると、どうしても荷物が多くなってしまうので、如何に荷物を少なくするかを日々考えています。

荷物の中でも最もかさばるのがテニスシューズです。
職場にテニスシューズを履いて行けば持っていかずに済むのですが、、自分が持っているのはこんな感じ↓


今の職場はスニーカーを履いている人はチラホラいますが、こんな派手なのは履いていけません!

ということで、仕事後のテニスのために「職場に履いて行けそうなデザイン」という観点だけで購入したのがこちら、NIKE の エア ズーム ヴェイパー X HC(オールコート用)になります。

とりあえず見た目だけで購入を決めたのですが、使用感についてもレビューしていきます。

 

職場に履いていけるデザインがGood

まぁそのために買ったので当たり前ですね。
仕事着と合わせるとこんな感じ。


これならスニーカーOKの職場なら悪目立ちしないよね?
主張しないデザインなので普通のスニーカーとして普段着に合わせるのもあり。

仕事中に履く靴としては窮屈…

サイズの選びにもよると思いますが、自分はテニス中のパフォーマンスを優先してジャストサイズを選びました。
いつも職場ではワンサイズ大きい革靴を履いているので、それに慣れていると窮屈に感じますね。
まぁ慣れでどうにかなる範囲だと思ってます。どうしても気になるようならサンダルに履き替えます。

ちなみにサイズについてですが、Asics Court FF と同じサイズ(25.5cm)で幅や高さもピッタリでした。

 

最初は少し固め

履いて1日目でテニスをしたのですが、切り返し等で靴の中で動いた時に少し痛い感じがしました。(動かないように靴紐をちゃんと締めておけという話はありますが。。)
これも数回慣らせば気ならなくなりました。

そうゆう意味だとCourt FF は新品初日でガンガン動いてもそんなことはなかったので、改めてかなり完成度が高いと感じました。

 

グリップ力が強め

オールコート用ですがオムニコートでも良く止まってくれます。
かなり止まるので、むしろスライドは少ししづらいかも。
このあたりは好みが分かれるところかと。

 

紐が短い…

きっちり締め付けた時に丁度良い長さになるよう設計されているため、ゆるく履くと長さが足りず結べません。
職場ではゆるめで履きたいので、紐を通す穴を1つ減らす事で対応しています。


おわりに

テニスシューズとしては Court FF の方が自分に合っているので、メインではそちらを使い、エア ズーム ヴェイパー X HCは仕事後テニスの時+普段履きのスニーカー、という使い分けにする予定です。

 

 

Azure で Python アプリを実行したら ModuleNotFoundError

多分すごく初歩的なミスなのだけれど、ハマったのでメモ。。

 

前提

↑のサイトを参考にAzureでPython Webアプリを作ってみている。

前回はローカルでPythonアプリの実行(Hello World)に成功。

Python アプリをローカルで実行してみた(インストール~Hello World! 実行)(Windows) - Notes

 

とりあえずローカルでやりたいことができたので、Azureにアップロードして動かしてみました。

(参考サイトの「アプリの参照」のところ)

 

※ちなみにソースコードは以下で、本記事記載時点では動作確認未完了です。どんなアプリなのかは別途をブログを投稿予定。

https://github.com/moncheyball/web-scraping

 

実行結果

f:id:cask-st:20190223150917p:plain

ブラウザでの実行結果

アプリケーションエラー:( 。。。。

 

ホーム > App Service > web-scraping - ログ ストリーム からログを確認してみると、以下のようなエラーが出てました。

ModuleNotFoundError: No module named 'requests'

pythonファイル上で「import requests」をしているのですが、'requests'なんてモジュールはないよ、と言われています。

 

解決方法

さすがマイクロソフト先生、公式ページにしっかり書いてあります。

Python アプリを構成する - Azure App Service | Microsoft Docs

Django など、追加のパッケージをインストールするには、pip freeze > requirements.txt を使用して、お客様のプロジェクトのルートに requirements.txt ファイルを作成します。 次に、Git デプロイを使用してお客様のプロジェクトを App Service に公開します。これにより、コンテナー内で pip install -r requirements.txt が自動的に実行され、お客様のアプリの依存関係がインストールされます。

requirements.txt 入れてなかった\(^o^)/

ローカルで実装した時は、requests の version 2.21.0 を利用したので(pip freeze コマンドで確認)、requirements.txt に「requests==2.21.0」を追記してAzure Cloud Shell の所定のディレクトリ(Azureの参考サイトの python-docs-hello-world と同じ場所)に入れて再度実行。

 

 

 

 

 

 

正常に動きました。

 

 

 

やっぱり特に知識もないまま、いらないと思ってファイルは削除しちゃダメだよな。

とりあえず動くところまで確認してからの、動作見ながら削除していくのが基本!・・・(反省)

 

Git error:1407742E:SSL routines:SSL23_GET_SERVER_HELLO:tlsv1 alert protocol version

上の記事を書いた時に、git clone が以下のエラーで失敗する現象が発生していたので、今日はそれについて。

error:1407742E:SSL routines:SSL23_GET_SERVER_HELLO:tlsv1 alert protocol version

原因はGitのバージョンが低かったから・・・

でした。。

実際に自分のパソコンにインストールされていたのは version 1.95。

version 2.13 以前はアップデートコマンド(git update-git-for-windows)は使えないそうなので、一度古いバージョンをアンインストールしてから、新しいものをインストールする必要とのこと。

参考:

Git error:1407742E - Qiita

【Git】インストール済みのGitをアップデートする【Windows環境】 | かずさプログラマーの雑記帳

 

Git For Windows のインストール

で以下がとてもわかりやすかったのでリンクを載せておきます。

こうゆうのはホントに助かる!